- 沖縄現地大会参加申込はこちら (2022/11/25~26、一般研究発表、全体会議、企画セッション、チュートリアル (別費用) 含む)
- サテライト企画セッション参加申込はこちら
- オンライン一般研究発表参加申込はこちら (2022/11/12)
- エクスカーション参加お申込みについては少々お待ちください
- プレイベントはそれぞれのサイトでお申込みください
[開催概要]
- 一般研究発表 (オンラインの部) (時間は若干変更されることがあります)
- 日時: 2022年11月12日 (土) 13:00~17:20
- 参加費: 無料、会員・非会員とも参加できます
- お申込みはこちらから
- プレイベント
- 2022年11月25日 (金) (時間は若干変更されることがあります)
- 一般研究発表 (琉球大学50周年記念館会場 1~4)
- 13:15~14:10 一般研究発表 (1) (現地発表の部)
- 14:20~14:55 一般研究発表 (2) (現地発表の部)
- 全体会議 (琉球大学文系講義棟大教室 215)
- 15:25~15:30 開会あいさつ
- 15:30~16:10 基調講演
- 吉見 俊哉 (デジタルアーカイブ学会会長、東京大学教授)
- 16:10~16:50 討論
- 17:05~14:45 デジタルアーカイブ学会学会賞授与式
- 18:00~ 懇親会 (琉球大学50周年記念館)
- 2022年11月26日 (土)
企画セッション (分散会場)
- 2022年11月27日 (日)
エクスカーション (オプション)
希望者対象でエクスカーションを実施します。(各コースとも 17:00には空港に着く予定です)
- 北コース:那覇発→宜野湾(嘉数台)→嘉手納基地→コザ→恩納村→辺野古→キャンプハンセン→空港
- 南コース:那覇発→ひめゆり平和祈念資料館→沖縄県営平和祈念公園・資料館→南風原文化センター・沖縄陸軍病院壕→旧海軍司令部壕→空港
- 首里コース:(街歩き)
- エクスカーションのお申込みは少々お待ちください。
[サテライト企画セッション]
● オンラインによるサテライト・セッションを現地開催日の前後に実施します。
● お申込みはこちらから
- 参加費とお申込み
- 沖縄現地大会参加費 (2022/11/25 午後: 基調講演・ディスカッション、学会賞授賞式、一般研究発表、2022/11/26 午前・午後: 企画セッション)
- 正会員: 3000円
- 学生会員: 無料
- 賛助会員: 3000円
- 非会員: 5000円
- 現地非会員: 3000円 (沖縄在住または勤務の方)
- チュートリアル (2022/11/25 午前) 参加費: 2000円 (学生会員無料)
- お申込みはこちらから
- オンライン研究発表会 (2022/11/12) は参加費無料です (別途お申込みが必要です)
- サテライト企画セッションは参加費無料です (別途お申込みが必要です)
- エクスカーションは別途申込と参加費が必要です。
- プレイベントはそれぞれのサイトでお申込みください
/*
*/