2026年1月9日(金)-10日(土)開催の第10回研究大会で、一般研究発表を募集しております。今回の一般研究は、口頭発表とポスター発表を実施します。申込の際にフォームでどちらかを選択してください。
[一般研究発表演題募集]
大会ウェブサイト:https://taikai.digitalarchivejapan.org/10th/callforpresentation/
をご参照の上、ふるってご応募ください。
- 日時: 2026年1月10日(土)
- 場所: 一橋講堂(東京都千代田区)
- 発表者と発表費
- 登壇者は会員に限ります(共同発表者は会員でなくても構いません)
- 非会員の方はご入会ください。
- 発表費
正会員・賛助会員 2,000円
学生会員 無料
- 発表の分野
制度・政策、著作権・肖像権、人材育成、教育、産業、地域活動、図書館、博物館、新技術、規格・標準化、メタデータ、長期保存、オープンデータ、利活用、そのほか関連分野
- 演題募集締切 2025年9月30日(火)
- こちら https://forms.gle/WbG19SGakQR62KsC8 からお申し込みください。
- 発表申込に必要なのは、タイトルと発表要旨(350字程度)のみです。採択された後に、4ページ以内の予稿原稿を提出していただきます。
- 採択通知と予稿提出依頼 2025年11月4日(火)
審査委員会で採択の可否を決定します。
[第10回研究大会について]
第10回を迎えるデジタルアーカイブ学会研究大会では、分野横断的・多角的な視点から、デジタルアーカイブの可能性を探ります。今回は、一般発表・企画セッションに加え、ポスター・デモセッションの枠も用意しました。また初日には、オープニングアクト「AI for DA / DA for AI」や学会賞授与式なども行います。
デジタルアーカイブの最新動向を俯瞰し、議論する2日間となります。みなさまのご参加をお待ちしています。