デジタルアーカイブ学会(JSDA)「産業とデータ・コンテンツ部会」では、デジタルアーカイブ振興に関わる産学連携の見取り図とロードマップの構築を目指して2022年度から月1回のペースで「DAショートトーク/産業のシーズを見つけよう!」を開催して参りました。
このたび講演が100件目を数えることを記念し、第18回はリアルでの開催としました。100件目の記念講演はデジタルアーカイブ学会会長の吉見俊哉先生に講演頂きます。また、これまでの講演の中から、講演アーカイブの視聴数などをもとに「デジタルアーカイブ 産業のシーズを見つけよう! ショートトーク賞」を授賞します。さらに、懇親会の開催も予定しております。みなさまぜひ現地での参加をご検討頂けましたら幸いです。なお、今回はzoomでのオンライン中継はいたしませんが、後日講演をアーカイブで視聴することは可能です。
【開催日時】10/27(金)15:00~17:00
【場所】 東京大学ユビキタス館石橋記念ホール
(https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_14_04_j.html)
本郷3丁目駅より徒歩3分(GoogleMap)
【参加費】 無料
【スケジュール】
司会進行 柴野京子 副部会長(上智大学)
- 開会の言葉 黒橋禎夫 部会長(DA学会理事/NII所長)15:00~15:10
- DAショートトーク 15:10~
- #97 中村覚氏(東京大学史料編纂所)
「オープンソースのOCR処理プログラム「NDLOCR」の応用事例紹介」
15:10~15:25(発表12分+質疑)
- #98 大高崇氏(放送文化研究所)
「INAのアーカイブ利活用とフランスの法制度 日本への示唆」
15:25~15:40(同上) - #99 城田晴栄氏 (㈱ループホール社長/弁理士)
「音楽産業とデジタルアーカイブ ~音楽の権利処理ポイント~」
15:40~15:55(同上)
- (5分休憩)
- #97 中村覚氏(東京大学史料編纂所)
- #100 吉見俊哉氏DA学会会長(國學院大学教授) 16:00~16:25(25分間)
- 授賞式 16:25~16:40 (15分間)
- 閉会の言葉 緒方靖弘 副部会長(DAPCON事務局長/ 寺田倉庫㈱執行役員) 16:40~16:50
【懇親会】
当日はショートトークの後に懇親会を設けます。
デジタルアーカイブの産業化に向けて、和やかに会話をできればと考えております。
ご参加希望の方は、○月○日(曜日)○時までに担当:柳 (iiiyanagi@g.ecc.u-tokyo.ac.jp )までご連絡ください。先着順、定員(20名)に達し次第応募を締め切らせていただきます。
日時:同日 17:00〜19:00
会場:ウイグル料理店「DOLAN(ドラン)」(立食形式)
本郷3丁目交差点そば
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13284119/
定員:50~60名
会費:6000円(現金のみ、お釣りのないようにお願いします)
■注意事項
- ご来場人数を把握するため、事前の参加申し込みにご協力をお願いします
- ご来場にあたる交通費・旅費のご用意はございません
ご不明点等ありましたら、ご返信もしくはdasangyo@gmail.comまでご連絡下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。