チュートリアル・エクスカーション

第3回研究大会のチュートリアル・エクスカーション

[第3回研究大会トップ・参加登録][プログラム][ポスター][案内図]
[チュートリアルとエクスカーション][企画セッション]
[託児所]

  • 以下を読まれたうえで、各サイトよりお申込ください。定員になり次第締め切ります。同時間に実施しますので、複数お申込になることはできません。
  • 先に研究大会の参加申込をお済ませください。
  1. エクスカーション「デジタルアーカイブで歩く京大・吉田」(10:30-12:30)
    • 近代京都オーバーレイマップ」「京の記憶アーカイブ」「国立国会図書館デジタルコレクション」などを利用して、京大とその周辺の文化財などを巡る。
      前半は京大構内の文化財(主に近代建築)をまわり、後半は京都における殖産興業の舞台となった鴨川沿いの文化財を見て歩く。
    • ガイド:重永瞬(京都大学文学部)
    • 時間:2時間
    • 集合:時計台前(身軽な服装でご参加ください。)
    • コース:本部構内の近代建築→志賀越道→京都大学大学文書館→東南アジア研究所図書室(旧京都織物会社本館)→松井酒造→旧左京区役所→旧YMCA
    • 解散:時計台前
    • 定員: 20名
    • お申込はこちら
  2. チュートリアル「Omeka」(10:30-12:00)
    • オープンソースソフトウェアのコンテンツ管理システムOmekaの紹介およびチュートリアルを通じて、Omekaの理解を深める。
    • 講師 :
      • 中村覚(東京大学情報基盤センター)
      • 宮本隆史(東京大学文書館)
      • 元ナミ(京都大学文書館)
    • 以下のような関心をお持ちの方のご参加をお待ちしています。
      • 保有している資料をインターネット上で公開したい
      • 地図や年表を使って資料を多角的に見せたい
      • 低予算でシンプルなデジタルアーカイブを試してみたい
    • ハンズオンのセッションなので、各自ノートパソコン等を持参のこと
    • 定員: 25名
    • お申込はこちら
  3. チュートリアル「デジタルアーカイブの業界標準・IIIFの基本を押さえる」(10:30-12:00)
    • デジタルアーカイブにおける画像共有のための国際的な枠組みであるIIIFについて、基本的な情報を共有する。参加者が自分の組織や周囲に対して説明したり稟議書を作成したりできるようになることを目指す。そのための各種資料もUSBメモリで提供する。
    • 講師:
      • 永崎研宣 (一般財団法人人文情報学研究所)
      • 岡田 一祐(国文学研究資料館)
      • 西岡千文(京都大学附属図書館)
    • ハンズオンのセッションなので、各自ノートパソコン等を持参のこと
    • 定員: 25名
    • お申込はこちら
/*
*/