jsda のすべての投稿

デジタルアース課題:「新しい本」を考える オープン講評会 (2022/7/25)

デジタルアース課題:「新しい本」を考える オープン講評会 (2022/7/25) 参加者募集

東京大学・教養学部(前期課程)総合科目「情報メディア基礎論」(2022年度Sセメスター 担当:渡邉英徳)のデジタルアース課題「新しい本」を考える のオープン講評会を実施します。この課題では「電子書籍」と「デジタルアース」のコンバージェンス(融合)によってもたらされる「新しい本」のありかたについて考え,デジタルツイン構築プラットフォーム「Re:Earth」を用いたプロトタイピングを行なっています。
この課題は,東京大学大学院情報学環「講談社・メディアドゥ新しい本寄付講座」の研究テーマと連動したものです。当日は,選抜した作品のプレゼンテーションと,ゲストレビュアーとのディスカッションを行ないます。ぜひ,登録フォームからご参加ください。

  • 日時 2022年7月25日(月)16:50 – 18:35
  • Zoomによるオンライン開催
  • 参加申込フォームはこちら
    先着300名。参加登録後,メールアドレスにURLをお送りします
  • ゲストレビュアー
    • 内山裕弥(国土交通省,Project “PLATEAU”)
    • 古橋大地(青山学院大学地球社会共生学部教授)
    • 筧康明(東京大学大学院情報学環教授)

2022 年度通常総会 (議決権行使) 報告 (2022 年 6 月 27 日)

2022 年度通常総会 (議決権行使) 報告 (2022 年 6 月 27 日)

デジタルアーカイブ学会規約 19 条~21 条に従って会員の議決権行使をお願いした結果、下記の結果となった。

  1. 実施期間: 2022/6/13~ 2022/6/24
  2. 対象会員数 (2022/6/3 現在)
    正会員 559 名、学生会員 44 名、賛助会員 57 名
    合計 660 名
  3. 議決権行使数 234 名、うち重複 19 件を除き、有効 215 件 (メールでの議決権行使1件含む)。なお期日までに議決権行使しなかった会員 445 名については各議案について賛成とみなした。
  4. 決議事項および報告事項
    【決議事項】
    • 第1号議案  2021 年度財務諸表等の承認
      1-1.2021 年度事業報告 [資料-1
      1-2.2021 年度財務諸表等 [資料-2
      1-3.2021 年度監査報告書 [資料-3
      議決結果
      承認 660 (議決権非行使会員数 445 名を含む) 非承認 0
      第1号議案の承認数は、行使された議決権の過半数を上回り、承認された。
    • 第2号議案  役員の選任
      2022年度理事に平良斗星氏 (公益財団法人みらいファンド沖縄副代表理事) を選任する。
      議決結果
      承認 659 (議決権非行使会員数 445 名を含む) 非承認 1
      第2号議案の承認数は、行使された議決権の過半数を上回り、承認された。
    • 第3号議案  長尾真名誉会長および顧問の選任を解除する (ご逝去のため)
      議決結果
      承認 660 (議決権非行使会員数 445 名を含む) 非承認 0
      第3号議案の承認数は、行使された議決権の過半数を上回り、承認された。

以上

会員ウェブ懇談会開催 (2022/7/5)

デジタルアーカイブ学会会員各位

会員の皆様には日ごろ学会の発展のためご協力いただきありがとうございます。
2022年の通常総会は昨年同様、メールによる通信総会を実施いたしましたが、こ
れに合わせて広く学会員のご意見を伺うため下記の日程でウェブによる会員懇談
会を実施したいと思います。吉見会長他、理事多数が出席して皆様と懇談いたします。

●日時: 2022年7月5日 (火) 18:30~20:30
●方法: Zoomを用いたウェブ懇談会
●テーマ

  1. デジタルアーカイブ憲章について (資料はのちほどお送りします)
  2. 意見交換 (テーマ定めず)

つきましては、参加ご希望の方はこちらからお申込み下さい。定員は80名とさせ
ていただきます。

日頃学会に対してお持ちのご要望、ご意見を発言・議論できる貴重な機会ですの
で奮ってご参加ください。お待ちしております。

参加を申し込まれた方にはアクセス方法を連絡いたします。
よろしくお願いいたします。

デジタルアーカイブ学会事務局

産業とデータ・コンテンツ部会第 2 回 DA ショートトーク (2022/6/27)

産業とデータ・コンテンツ部会第 2 回 DA ショートトーク (2022/6/27)

  1. 日 時:2022年6月27日(月)10:00~12:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います
  3. プログラム
    司会:黒橋禎夫氏 (京都大学教授、デジタルアーカイブ学会産業とデータ・コンテンツ部会長)
    (発表開始時刻は目安です。前後する可能性がありますがご了承ください)
    • 10:00~「DAの23問題」
      柳与志夫氏 (東京大学大学院情報学環 講談社・メディアドゥ新しい本寄付講座 特任教授)
    • 10:15~「地域資料DAと教育現場での活用(仮)」
      太田亮子氏 (TRC-ADEAC株式会社 営業部)
    • 10:30~「機械学習による線画変換技術)」
      Edgar Simo-Serra氏(早稲田大学理工学術院 准教授)
    • 10:45〜 「パブリック・ヒストリーとDA」
      菊池信彦氏(国文学研究資料館 特任准教授  古典籍データ駆動研究センター併任
    • 11:00~「出版、デジタル、アーカイブ」
      柴野京子氏 (上智大学教授、デジタルアーカイブ学会産業とデータ・コンテンツ副部会長)
      11:15~「メディア芸術ナショナルセンター法案(MANGAナショナルセンター整備運営法案)」
      小山紘一氏 (山田太郎デジタル大臣政務官 政策担当秘書 骨董通り法律事務所 弁護士)
    • 11:30~ 総合討論・意見交換
  4. 参加について
    • 対象者:デジタルアーカイブ学会会員、DAPCON会員、DARA参加機関、その他関係者
    • 参加費:無料
    • 申し込み:こちらから

第2回DAフォーラム (2022/6/26) 予稿集と抄録集公開、参加申込受付中

第2回DAフォーラム (2022/6/26) 予稿集と抄録集公開、参加申込受付中

プログラムはこちら
予稿集はこちら
抄録集はこちら

デ ジタルアーカイブ学会は昨年オンラインによる第1回DAフォーラムを開催いたしました。こうしたオンラインでの発表は、地方の会員の発表・参加の門戸を広 げ、また学生を含むより多くの会員に、発表と研鑽の機会を提供するものとなりました。本年も前回に続きオンライン形式で第2回DAフォーラムを開催いたし ます。DAフォーラムは、一般的な研究発表の場であるだけでなく、より完成度の高い報告等に繋げるための研究・実践活動の展望を得る機会も提供することを 目指します。

● 日時: 2022 年 6 月 26 日(日)13:00 ~ 18:00
●形式: オンライン (参加費は会員・非会員とも無料)
プログラム
発表終了後、発表者・参加者によるオンライン交流会を開催します。
●参加方法
こちらからお申込みください
pro.form-mailer.jp/fms/d939c0a4240062

2022 年度通常総会議決権行使お願い (締切 2022/6/24)

デジタルアーカイブ学会2022年度通常総会 (通信総会) 議決権行使お願い

デジタルアーカイブ学会規約第19条~21条に従って会員の議決権行使をお願いいたします。

会員の方で議決権行使のメールが届かない場合は、 office@digitalarchivejapan.org までご連絡ください。

「決議事項」につき、ウェブでの議決を取ることといたします。下記【決議事項】資料をご覧の上、メールに記載されている議決権行使サイトより承認・非承認をご入力ください。ウェブでの入力が困難な場合は、電子メールの利用も認めることとします (事務局宛、件名を「2022年度通常総会議決権行使」とし、会員種別、氏名と議案についての賛否の記載をお願いいたします)。この議決権行使の締め切りは2022年6月24日 (金) 24時といたします (メールは同時刻までに到着したものを有効とします)。また前記期日までに議決権行使をされなかった会員については各議案について賛成とさせていただきます。

【決議事項】

  • 第1号議案  2021年度財務諸表等の承認
    • 1-1.2021年度事業報告 [資料-1
    • 1-2.2021年度財務諸表等 [資料-2
    • 1-3.2021年度監査報告書 [資料-3
  • 第2号議案  役員の選任
    2022年度理事に平良斗星氏 (公益財団法人みらいファンド沖縄副代表理事) を選任する。
  • 第3号議案  長尾真名誉会長および顧問の選任を解除する (ご逝去のため)

【報告事項】

  • 第1号報告  2022年度事業計画等
    • 1-1.2022年度事業計画書 [資料-4](2022年2月9日理事会承認)
    • 1-2.2022年度収支予算書 [資料-5](2022年5月30日理事会承認)

東京大学「講談社・メディアドゥ新しい本寄付講座」ウェブページ公開

東京大学「講談社・メディアドゥ新しい本寄付講座」ウェブページ公開

当学会が事務局を設置させていただいている「講談社・メディアドゥ新しい本寄付講座」のウェブページが公開されました。(2022/5)
主な研究開発(活動)内容は次のとおりです。

  • DNP学術電子コンテンツ研究寄付講座(2017年~2021年)における「Beyond Book Project(BBP)」の検討成果を踏まえて、デザイン思考をベースに試作・製品化に向けた検討を行い、社会実装を目指します。
  • DNP学術電子コンテンツ研究寄付講座の成果を踏まえ、テクノロジードリブン・デザイン思考をベースとしたプロダクトαの開発を行ない、出版社の寄付講座である強みを活かした社会実装を進めます。さらに、デジタルネイティブ世代の観点から「新しい本」の可能性についても議論し、SFプロトタイピング・アート思考・インパクト思考をベースとした新しいプロダクトβのコンセプトを形成します。
  • 以上の2プログラムを同時並行で実施します。そのため検討チームも2編成(αチームとβチーム)としますが、メンバーの重複は妨げません。
  • プロダクトαは専門家が開発したテクノロジーと現在のユーザ動向からフォアキャスティングする方略に基づき、プロダクトβは若い世代が描く未来像からバックキャスティングする方略で進行する。これらを相互補完的に噛み合わせ「新しい本」の具体像に結実させます。
  • 合わせて旧講座で取り組んできたデジタル教材利活用制度整備に関する検討も進め、新しい活用制度フレームづくりと関係者への提案を行なっていきます。
  • デジタルコンテンツ構築やデジタルアーカイブ振興を図るため、当講座が事務局を担うデジタルアーカイブ学会等関連団体の支援と協力を進めます。

2022年度アート・ドキュメンテーション学会年次大会 (2022/6/11-12)

2022年度アート・ドキュメンテーション学会年次大会 (2022/6/11-12)

当学会が後援するイベントのお知らせです。

  • 日時:2022年6月11日(土)、12日(日)
    • 第1日目:6月11日(土)
      • 13:00-16:00 シンポジウム「コレクションとコモンズ:コレクションをめぐる動向」
      • 16:00-18:00 慶應義塾ミュージアム・コモンズ見学会
    • 第2日目:6月12日(日)
      • 10:00-12:00 総会(会員限定)
      • 13:00-13:30 野上賞授賞式
      • 13:40-15:40 研究発表会
      • 15:40-16:00 ポスター発表セッション(ライトニングトーク)
      • 16:20-17:10 動向紹介
      • 17:10-17:40 活動紹介
  • 会場/開催方法
  • 参加費(両日共通)
    参加方法・参加日数を問わず同額となります。

    • 会員・賛助会員 1,000円
    • 学生会員    無料
    • 非会員(一般・団体購読会員)2,000円
    • 非会員(学生) 無料

第 2 回 DA フォーラム (2022/6/26) プログラム公開と参加者募集

第 2 回 DA フォーラム (2022/6/26)

デジタルアーカイブ学会は昨年オンラインによる第1回DAフォーラムを開催いたしました。こうしたオンラインでの発表は、地方の会員の発表・参加の門戸を広げ、また学生を含むより多くの会員に、発表と研鑽の機会を提供するものとなりました。本年も前回に続きオンライン形式で第2回DAフォーラムを開催いたします。DAフォーラムは、一般的な研究発表の場であるだけでなく、より完成度の高い報告等に繋げるための研究・実践活動の展望を得る機会も提供することを目指します。

●日時: 2022 年 6 月 26 日(日)13:00 ~ 18:00
●形式: オンライン (参加費は会員・非会員とも無料)
●プログラム
digitalarchivejapan.org/daforum/2nd/2nd_program
発表終了後、発表者・参加者によるオンライン交流会を開催します。
●参加方法
こちらからお申込みください。
pro.form-mailer.jp/fms/d939c0a4240062

第 7 回研究大会 (沖縄) (2022/11/25~26) 開催のお知らせ

第 7 回研究大会 (沖縄)

[開催にあたって]
2022年は沖縄復帰50周年の節目の年にあたります。この節目にあたり、デジタルアーカイブ学会研究大会を沖縄で開催することは極めて意義あることと思います。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

第7回研究大会実行委員長 真喜屋 力 (沖縄アーカイブ研究所)

[開催概要]

  • 2022年11月25日 (金)
    • 会場: 琉球大学 (予定: 変更されることがあります)
    • チュートリアル (午前) (テーマは変更されることがあります)
      • デジタルアーカイブの著作権・肖像権
      • デジタル化の技術
      • デジタルアーカイブの公開技術
      • その他
  • 2022年11月26日 (土)
  • 2022年11月27日 (日)
    • エクスカーション (オプション、沖縄県内のツアー)

[一般発表]
2022年7月頃から募集します。
[サテライト・セッション]
オンラインによるサテライト・セッションを現地開催日の前後に実施する予定です。
[参加募集]
2022年9月頃から募集します。
11月末のこの期間混雑が予想されるため、県外から参加される方は、航空券をはやめに押さえることをお勧めします。